大島大橋 貨物船衝突事故から1年

2018年10月22日深夜,大島大橋にドイツの海運会社が所有する貨物船が衝突した事故から昨日で1年経ちました.

送水管が損傷した大島大橋

この事故は全国ニュースでも取り上げられました.

大島大橋 ニュース
ニュースで取り上げられた大島大橋の事故(NHK)

この貨物船衝突の際に送水管が損傷してしまい,周防大島では40日にもわたり断水となりました.

送水管の損傷により周防大島町のほぼ全域で断水が続き,高齢者が多い周防大島では給水所からの水の運搬で骨折をされた方もいらっしゃいます.

また,大島商船の学生も橋を渡れないことにより授業を受けることができず,多くの人が不便を強いられる状態となりました.

その大島大橋と水道管の復旧工事は,今年7月30日にようやく終了しました.

Related Post

中継機設置方法の検討中継機設置方法の検討

現在,中継機を効率よく安全に設置するために試行錯誤しながら様々な方法を試しています. 上まで1本の長い棒を持ち上げて固定,という方法では中継機を設置できないので現在検討しているのが「滑車方式」です. アンテナポールに取り […]