船舶「疾風」を用いて船舶ー陸上間での通信実験を行い,海上での電波特性を明らかにするための実験を行いました. 実施期間 2019年10月2日 13:30~15:00 天候:曇り 使用機器 船舶:親機1 陸上:親機2 […]
高専ワイヤレスIoT技術実証コンテスト高専ワイヤレスIoT技術実証コンテスト
今回我々瀬戸内無線局のメンバーが行っているプロジェクトについて簡単に紹介します. 本プロジェクトは「Wi-SUN機器と船舶基地局による離島のための災害時通信網の確立」と題して行っています. 近年,日本では大規模災害が […]
大島大橋 貨物船衝突事故から1年大島大橋 貨物船衝突事故から1年
2018年10月22日深夜,大島大橋にドイツの海運会社が所有する貨物船が衝突した事故から昨日で1年経ちました. この事故は全国ニュースでも取り上げられました. この貨物船衝突の際に送水管が損傷してしまい,周防大島では40 […]
端末機設置場所の下見端末機設置場所の下見
今回実証実験を行うにあたって,子機とスイッチボックスの設置にご協力いただけるお店や民家に伺い,子機・スイッチボックスの設置場所を検討しました. 本日お伺いしたのは,久賀地区でご協力してくださる「フラワー&グリーン藤屋」さ […]
専攻科生の協力専攻科生の協力
今回の高専IoTコンテストで大島商船の専攻科1年生が創造演習授業の一環として協力しています. 瀬戸内無線局メンバーだけでは人手が足りなかったのですが, LANケーブルの作成やラズパイの設定など,いろいろな作業をやってもら […]
機器の設置場所機器の設置場所
今回実証実験を行うにあたって装置の設置を検討している場所を紹介します. 実証実験は周防大島町の小松・久賀・安下庄の3地区で行います. そして,それぞれの地区で親機・中継機・端末機を設置するのですがその一部がこちらになりま […]
進捗会議進捗会議
10月16日に瀬戸内無線局メンバーで進捗状況の確認を行いました. 予定より少し遅れ気味ですが,これからも全力で頑張っていきます!

チャレンジ!チャレンジ!
大島商船高等専門学校浅川研究室の専攻科生4名により構成される「瀬戸内無線局」が,2019年度「高専ワイヤレスIoT実証実験コンテスト」に選ばれました(応募77件・採択11件). 離島での大規模停電をともなう災害発生時に対 […]

練習船 大島丸練習船 大島丸
この度の実証実験では,大島商船高等専門学校の練習船である「大島丸」を船舶無線局として使用します. この日は大島丸の船長・船員を交えて実証実験の際の航路を綿密に話し合いました. また,大島丸に設置するアンテナの位置の検討も […]
アクセス数
PV 0
対象日数 28
1日平均ページビュー数 0
あらゆるSERPから 0
ユニーク IP 0
過去 30 分 0
今日 0
昨日 0